今日は防災の日です<覚え書きも兼ねて>

今日は防災の日です。関東大震災をきっかけにこの日ができたと言われていますが、最近は土砂災害、水害などがテレビなどを通じてクローズアップされているようです。
被害を少なくすること、当然私一人の手では何もできませんが、災害による被害を少なくすることはできるかもしれないと考えました。少なくとも自分が被害を大きくするきっかけにはなりたくないです。

ぱくたそさまから、いただきました。

食料と水の確保、避難の際に必要なもの(タオル・軍手・保険証・現金など)を用意する、夜に逃げることを考えてジャージなど避難しやすい恰好をそろえることをはじめ、
非常時に備えてやっておくことはいろいろあるかと思います。

認知症患者がいる、在宅で仕事をしている場合、特に留意しておかねばならないようなことはないか、考えてみました。

ハザードマップを用意して、確認する
ハザードマップとは、予測される自然災害による被害について、被害範囲を地図上に表したものです。予測される災害の発生地点、被害の拡大範囲及び被害程度、避難経路、避難場所などの情報が地図上に図示されるものです。

認知症の家族がどこかへやることが多いので、このハザードマップもすぐ消えてしまう可能性も十分あり得ます。仕事部屋に用意するか(ここなら入りにくいかも)、コピーをとることもありかと思いました。


参考までに、「ハザードマップ 住んでいる町の名前」で検索したら、ネット上でも公開されていました。普段からチェックしておくことも必要かと思われます。
いざというとき、どこに避難すれば良いかも書かれてあります。

もし母と避難する場合、認知症患者の場合、パニックになる可能性があります。冷静に判断し、避難できるように心がけておかねばなりません。これは、認知症以外の人(高齢者・子ども・障がい者・身体が弱い人)も同様でしょう。元気な家族が避難経路は頭にしっかり入れておく必要があります。クルマがないので、なおさらです。

通信端末の確保
普段から充電しておくことも大事ですし、避難用品の中に充電器を入れておいた方が良さそうです。同じ広島県内でも長く避難生活を送っていらっしゃる方もいます。仮設住宅ができつつあるようですが、すぐに確保できるとも限りません。
私はスマホを持っていないので、何かあったらタブレットに頼る可能性が高くなります。普段から非常時持ち出し袋とともに用意しておく方が安全です。

私も避難先でwifiが使えるとも限らないので、SIMカードは入れたままにしておきます。

通信端末がらみで付け加えますと、連絡先を改めてチェックしておきたいと思います。
避難に限らず、何かあったとき、誰にまず連絡しておくか、今日という日を機に考えておきたいところです。

仕事先への連絡はどうするか
できることなら、仕事先に連絡しておいた方が今後の信用のためによさそうです。

薬は確実に管理する
認知症のみならず、病気を抱えた人がいる家族には、切実な問題ではないでしょうか。
無事に避難できた先で、すぐに薬を手配できるとも限らないことがあり得ます。
普段から紛失しないようにされている方は多いでしょうが、台風が近づいてきて、避難する際は薬をどのように管理しておくか、考えておく必要があるでしょう。

マイカップです。


色々と考えることは、まだまだありそうです。
私自身、世帯主であり、仕事を持つ個人事業主として、責任があります。
しっかりと防災について、考えておきたいと思いました。


サマータイム変更。

先日、誰にも言われていないのに、一人でサマータイムをやってみると書きました。
早起きして、本業を始める前に家のことをしたり、クラウドソーシングなどで仕事をする、早めに就寝するといったものです。個人事業主として、更に仕事を広げるチャンスかと思ったのです。
結果、どうなったか書いてみたいと思います。

ダイソーのてぬぐいで、あずま袋を作りました。おでかけ時の小物入れとしても便利です。

結果ですが・・・続きませんでした。
このブログをお読みの方にすでにお知らせしているとおり、母が認知症です。
朝早くから起きて、ごそごそする音がしたり、しょっちゅう、なんだかんだと聞きに来るわけです・・・私はいつも睡眠不足です。昼寝タイムがあればいいですが、それも難しいです。
その状態で早起きして、仕事をして、本業に入ることがかなり難しいとわかりました。

でも二つできたことがあります。
一つは、少しでも早く起きようとすることで、少しずつではありますが、時間のロスにならないように、努めていくことができました。大きな時間は一人サマータイムでとれないから、ちょっとでも時間を無駄にしないようにしようと思うようになりました。少しだけでいいから、と縫い物をしよう、通信教育で勉強しました。
物事に取り組んで、具体的な結果が出ないと何の意味もないことは承知しています。
ただ、時間への意識が変わったことは確かです。

二つ目は、母の症状のあぶり出しができたことです。
母親は認知症のせいか、とても不安感にとらわれるようです。以前は忘れ物が多い、あり得ないことをする(洗濯機にゴミ袋を入れるなど)といった症状に目がいっていましたが、ほかにも症状があることもわかりました。
これは今だけの症状なのか、わかりません。ただ、不安感に完全に付き合うことは意外と難しいことだけ、わかりました。

画像は、ネットを参考にして作ったバッグとブラウスです。病院へ行くのに、便利です。

今回の反省を踏まえて、
・代替案として、ちょっとでも時間を無駄にしない、空き時間があれば有意義に使う(昼休みに一仕事をしてみるなど)。夜は、趣味や勉強に充てることは続行する
・症状はほかに出るかもしれないが、今後も目を配ろう
と思いました。

時間を有効にすることで、楽しい効果があることも確かです。
これからも続けていこうと思いました。




名義変更して、自分の口座から引き落とすようにしたことについて

父が亡くなったことを機に、色々な手続きを行ないました。
市役所などに行ったり、役所や保険会社などあちらこちらに電話したりしました。電話をしたのは、この暑い中、二度足を踏みたくない・・・ということもあったからです。ただの横着者の発想です。


一連の新聞購読料の口座(名義も)変更税金・ガス・電気・プロバイダなど、父から私へと名義変更し、私の口座から引き落とすようにしました。

最初、私が世帯主になったので、そのほうが良いかと思っていました。
母は認知症ですし、元気で取り敢えず収入がある(取り敢えずです、取り敢えず)私の口座から引き落とすほうが、問題ないかと思われるのです。あと、確定申告のときに、出るお金については、按分しますので、役立つかもしれません。
この考えは、今でも変わっていません。

ネット記事によりますと、出費・収入を一つの口座でまとめ、通帳記帳することで、家計簿代わりになるそうです。確かにこの方法は便利そうです。
主婦・主夫の方なら、当たり前の知識を独身の私は持っていませんでした・・・。

私の場合、お金について、ノートにまとめたことがありますが、すぐ行方不明になってしまいました。一つの通帳にまとめていれば、どれだけお金を使ったか、個人事業主としての収入、各種出費もわかります。仕事で忙しかったりすると、家計簿をつけ損ねますので、便利そうです。

今まで、結構ずぼらだったので、出費をまとめていくようにしたことを機会に、きちんと確認していきたいです。


今日もぱくたそさまから、画像をいただきました。ありがとうございます!

寒くなってきました…戦闘服の登場です!

広島の人なら、どこかで聞いたことがあるでしょう… 「 どんなに暖かくても、えべっさんの頃には、寒くなる 」「 えべっさんの頃、雪が降る 」 広島の人なら、聞いたことがある言葉です。実際、私も人から聞きました。 「えべっさん」と呼ばれる行事が、広島で行われます。11月下旬ごろ...

人気があった記事です。読んでみてください。