仕事部屋は少しでもきれいに保っておきたい。


以前も書いたのですが、今回も仕事部屋をはじめ、部屋をきれいにすることを書いていきたいと思います。個人事業主は、自宅で働くことが多いからです。

先日、NHKでとてつもない汚い部屋にしてしまった人たちについて紹介されていました。
テレビで紹介されている人たちは、仕事がよくできる人なのに、強烈に汚いのです(でも、片付けの専門家曰く、10のうち3くらいだとか・・・驚きですね)。私もそうなってしまう可能性があるので、思わず見入ってしまいました。



どの人にも、大変だろうなと思われることがありました。
(ご本人からすれば)明らかに無理目な仕事、感情労働、親の介護。一つだけでも大変なのに、家に帰ってきれいな家を保つようにというのは、少し難しいかもしれません。

テレビを見ながら、私も考えました。どうやったら、汚部屋にならずに済むか?と。
辛いことがあったら、口の堅い人にこぼしてみる。ネットで炎上しない程度に書いてみるのもありかもしれません。
要らないものは、迷わず捨ててみる。断捨離ほどではなくても、「これいらないんじゃ??」と思うものは捨てます。

あれから(と言ってもそれほど日にちは経っていませんが)、私も仕事部屋・自室がきれいとは言い難いので、いらないものをちょっとずつ捨てることにしました。きれいな部屋のビジョンを頭に思い浮かべながら、そのビジョンと現実の乖離に苦笑いしながら、ごみを捨てるようにしています。使いやすくて、かっこいい部屋が生まれたらいいなぁと思っています。

部屋をきれいにするには、まだまだですけど、あまりに雑然としていると、仕事に問題が出るかもしれません。ちょっとずつでもきれいにしていく方法を書きます。
1日3こいらないものを捨てることです。毎日続けることで、90こ家の中からものが消えます!ほうきなどは、タイミングを見計らって出して使います。




あの番組の中で、汚部屋を脱却して、きれいな部屋に住むようになれた人が紹介されていました。
介護が終わったあと、部屋を掃除しに来られた方々とお話をしたことがきっかけで、自分に気づくようになった、肯定感を持つようになったそうです。その方は、友人宅近くに引っ越しをして、部屋をきれいに保ちつづけているとのことでした。
汚部屋は何かのきっかけで、卒業できることを示唆されたように思えました。

ごみを捨てるだけで、部屋は広々した感じが増しますし、ほうきや掃除機などがあれば、だいぶきれいになってきます。
こうしたい部屋のビジョンを持ちつつも、さらに効率よく仕事ができる部屋を作っていこうと思いました。

今回も画像を、ぱくたそさまからいただきました。
独特の世界観がありますね!

寒くなってきました…戦闘服の登場です!

広島の人なら、どこかで聞いたことがあるでしょう… 「 どんなに暖かくても、えべっさんの頃には、寒くなる 」「 えべっさんの頃、雪が降る 」 広島の人なら、聞いたことがある言葉です。実際、私も人から聞きました。 「えべっさん」と呼ばれる行事が、広島で行われます。11月下旬ごろ...

人気があった記事です。読んでみてください。