家族が病気になっても、頑張っていけますように。<個人事業主>


私は、個人事業主として家で働いています。きっと、私のように家で働いている人は多いと思います。
家族ががん、認知症と診断されて、ますます私は「患者の家族として、家で働くこと」について、考えを深めていくようになりました。今回は、主にがんの話題に触れておきたいと思います。



がんで入院したときは、私は仕事の穴を開けてしまいました。急いで、仕事先にお詫びの電話やメールでの連絡を入れました。幸い、仕事先の皆さんの理解を得られ、信頼をなくさなくても済みました。連絡は大事だとつくづく思いました。そして、これからも普段から誠実に仕事をしておこうと思いました。もし、仕事の穴を開けたことを本人が知ると落胆するかもしれないので、このことは黙ったままにしています。

がん発症から1年以上経ちました。
幸い、今はがんの状態も落ち着いており、月に2回ほど通院している状態です。通院日は、主治医の先生との話し合いで水曜日と決まりましたので、水曜日は休みをとるようにしています。

認知症については、最近わかったばかりなので、今後どのようになるか、私にはわかりません。最初に診て頂いたのが、水曜日でしたので、今の時点では水曜日に診察になるかもしれません。

今後、どんな感じで病気と付き合うのか、特に認知症の場合は通院日はいつになるのか、皆目見当がつきません。家族として、何かできることはないか、先生に相談するところは相談して、ネットでもお世話になると思います。

個人的には、がんについては、国立がん研究センター がん情報サービスのホームページがお勧めです。がんの場合、患者さんの状態は皆さんそれぞれ違います。
ここのホームページの良いところは、必要以上に悲観的にならない、知識がつくという点です。



ネットである程度、病気について勉強しておくと、先生の話がわかりやすくなったり、質問できるので良いです。私たちの場合、家族の主治医の先生は、優しそうな感じということもあり、ついつい先生にいろいろ質問することが多いです。

あと、病院に置かれているがんについての小冊子があれば、仕事の後に読んでおくと良いです。良い勉強になります。

こんなことを言っては何ですが、ネットでの情報は玉石混交状態です。
まだ記憶にあるWERQ問題が、その一例かと思います。
でも良い情報に出会えたら、患者の家族としての気持ちがだいぶ違ってきます。家族ならではの視点、考えもあることでしょう。

個人的には、気分が落ち着くと、仕事に入りやすいです。
家族の病気は辛いですが、ちょっとの工夫でだいぶ違ってくると私は考えています。

もし、この文章を読んでいるがん患者及び家族の皆さん、一緒に頑張っていきましょう。
皆さんのこころに、小さな灯がつきますように、願っています。

寒くなってきました…戦闘服の登場です!

広島の人なら、どこかで聞いたことがあるでしょう… 「 どんなに暖かくても、えべっさんの頃には、寒くなる 」「 えべっさんの頃、雪が降る 」 広島の人なら、聞いたことがある言葉です。実際、私も人から聞きました。 「えべっさん」と呼ばれる行事が、広島で行われます。11月下旬ごろ...

人気があった記事です。読んでみてください。