個人事業主とは、何か?調べてみました。

私は個人事業主になって、いくばくか経ちました。そこで、個人事業主について、ブログに書き残しています。
初めてこのブログをお読みになる人は、「個人事業主とは、何!?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。かく言う私も、在宅という形で働くまでわかっていませんでした。



私が持っていた「個人事業主」についてのイメージは、パソコンを使って、家で仕事をしている(在宅ワークをやっている)人、商売をされている人、農家の人、などざっくりとしたものでした。集合体の中にいながら、ひとりで仕事をするイメージがあります。
実際は、どんな人が個人事業主になるのか、調べてみました。

一番、個人事業主について、書かれているはずの国税局のホームページには、何も書かれていませんでした。私の探しようが下手だけかもしれませんが、ちょっと驚きです。

そこで、Wikipediaで個人事業主を検索してみました。Wikipediaではちゃんと書かれています。
Wikipediaでは、「個人事業主」について、次のように書かれています。
説明が長いので、かいつまんでおきます。< >で書かれているものは、私個人の考えです。

個人事業主(こじんじぎょうぬし)は、株式会社等の法人を設立せずに自ら事業を行っている個人をいう。自営業者とも。事業主一人のみ、家族のみ、あるいは少数の従業員を抱える小規模の経営が一般的だが、制限はなく、大規模な企業体を経営することも出来ないわけではない。雇用されている者(サラリーマンのこと)は個人事業主ではないが、継続的な請負(下請)や納入をする業者、代理店など、雇用でない契約によって他者の事業に従属する者はあくまで独立の経営であり、それが法人でなければ個人事業主である。 つまり、個人事業主とは、会社経営者でもサラリーマンでも公務員でもアルバイトでも無職でもない者の総称と言うことである。

<個人事業主とは、会社経営者でもサラリーマンでも公務員でもアルバイトでも無職でもない者の総称って、私何かわるいことでもしたでしょうか?(笑)と突っ込みたくなる書き方です>

個人事業主となるためのハードルはかなり低い。また、世間一般的に個人事業主は株式会社の経営者と間違ってイメージされていることもあるため、職業詐称に使われることが非常に多い。知人や交際相手の職業が自営業という場合は、具体的にどのような仕事なのかを確認する必要がある。また、年収の場合は、年商(売上高)のことなのか所得(利益、課税所得)のことなのかも確認する必要がある(薄利多売や利益率の悪い業界の場合、実際的に個人事業主に入ってくる利益が売上高に比べて極端に少ないことがよくある)。

ハードルはかなり低い。確かに事実です。職業詐称に使われることが非常に多い。とか、書いている人に何かあったのでしょうか、それとも以前詐欺事件か何かあったのでしょうか。

<個人事業主と法人経営者の違いについては、このように書かれています>
現在において、個人事業主(自営業者)のことを株式会社の社長と混同して理解している者が多いが、それは間違いである。個人事業主は会社を設立していないため、会社の社長とは呼べない。また、逆に、会社の社長のことを個人事業主(自営業者)とは呼ばず、そのまま社長もしくは会社経営者や会社役員などと呼ぶのが普通である。

法人を設立すれば、個人事業主ではなくなります>

法令の制限がない限り、あらゆる事業を行える。主なものとしては以下がある(もちろん、個人事業主ではなく被雇用者としてその業についている者もいるが、各種士業や医師やスポーツ選手や芸能人などの場合、個人事業主とは呼ばず、それらの職業で呼ぶのが普通である)。
個人事業主(自営業者)は、仕事をしている者の中で、会社経営者でもサラリーマンでも公務員でもアルバイトでもない者のことであるため、職種や年収には非常に大きな開きがあると言われている
一般的に、個人事業主には福利厚生は用意されず、確定申告の作業や取引先との詐欺や訴訟のリスクも1人で抱えるため、非常にリスクの高い働き方となる。

<後半部分、とてもdisられています。包丁以上に、切れ味の良いです。ウィキペディアの記事を書いた人は、もしかして、「個人事業主」と呼ばれる人と何かあったのか、とても気になりました。世間の人に職業を聞かれるときは、このように受け止められる可能性もあることを頭に入れておくと良いかもしれません。>


↑ここまで書かなくても…と、こんな感じでしょんぼりモードの私です。
私を落ち込ませた、Wikipediaはこちらです(2018年1月27日確認のもの)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB

Wikipediaには、いろいろ書かれていましたけど、個人事業主という一つのカテゴリーの中に、様々な職種が含まれることがわかりました。農家、漁師、アーティスト、作家など、いろいろあります。アート作品を生み出しながら、農業を営む方もいらっしゃるかもしれません。漁師のおかみさんでありながら、文章を書く人もいるでしょう。一つの身体で、様々な仕事を生産していくことは、想像するだけで楽しくなります。できることは一つだけでないということは、私に夢を与えてくれます。

一人から様々な可能性が広がっていくことを想像すると、こころが明るくなるような、希望に似たものをおぼえます。

私は普段から、人に喜んでいただけるように目指しています。同じ地平に生きる人々へ喜び、楽しみ、癒しを生み出していけるようになりたいと、このブログを書いて思うようになりました。

そして、野球選手も、税法上個人事業主になるそうです。ひいきの選手もそうだと思うと、親しみがわいてくるのは、私だけでしょうか?
ついでながら書きますと、お相撲さんは個人事業主にならないそうです。
お相撲さんは、日本相撲協会に所属しているからだそうです。ちょっと残念ですね。



個人事業主になる理由は、様々だと思います。
自分で希望した、なるべくしてなった人もいれば、自分以外の理由(育児・介護など)で個人事業主になった人もいるはずです。それでも、結果オーライにあるよう、頑張っていきましょう!

今日のまとめ
例えdisられても、自分さえ納得いけばそれでOK!

※今日も、無料画像をぱくたそさまからいただきました。
いろんな種類があって、楽しいです。

寒くなってきました…戦闘服の登場です!

広島の人なら、どこかで聞いたことがあるでしょう… 「 どんなに暖かくても、えべっさんの頃には、寒くなる 」「 えべっさんの頃、雪が降る 」 広島の人なら、聞いたことがある言葉です。実際、私も人から聞きました。 「えべっさん」と呼ばれる行事が、広島で行われます。11月下旬ごろ...

人気があった記事です。読んでみてください。