母が認知症と診断されてから、私の頭は認知症のことで占められるようになってきました。
家族の対応としてどうすればいいか、外部の力をどのようにお借りすれば良いか、より良い方向へ向かっていくにはどうすればいいのか、調べることが多くなりました。
デイサービスのおかげで、母の調子も良さそうです。
ただ、家族としては外部の力のみに頼って良いのか、気になったりもします(デイサービスの皆さんは特に何もしなくても大丈夫ですよ~と仰りますが)。
そんなわけで、専門家の方々が書かれるサイト、家族の方々が書かれるブログ、認知症には完治がないと言われる今、何をやればよいのか、参考にしています。
頭を動かそうと、今はテレビを見ながらしゃべったり、デイサービスであったことについて話をしたりしています。一緒にご飯を作ったりもします。
まだまだ、家族としてできることはありそうです。
昼間における、私のネット利用は、仕事とSNSと認知症対策のためにあると言っても、過言ではないくらいです。
ただ、母の認知症のために、日々を送っていて自分の生活を放っておいたら、あまりいいことないように思います。バランスが悪すぎるように思えるのです。
病気を少しでも改善へと持っていけるよう、家族として努めることも、仕事をしっかり押さえてやっておくことも、日々の生活を楽しく送ることも、どちらも必要のような気もします。
どれも欠けていたらあまり良くないような、そんな気もします。
元気で働くために、元気な家族としていられるように、こころのバランスも必要かと思えます。
今は母と神戸に行きたいねと話しています。
少しでも私たちの癒しになれるように、母のリハビリになれるように、そんな旅ができればいいなと思う日々です。
個人事業主として、「家で働くことをテーマに」ブログを作りました。 お茶が好き、そして認知症を患う身内と暮らす、個人事業主です。 認知症の家族と暮らすブログ(こころも元気に。楽しくいきましょう!)もあります。こちらは、仕事抜きのものです。https://happy1222.hatenablog.com/ お気軽にお越しください。
寒くなってきました…戦闘服の登場です!
広島の人なら、どこかで聞いたことがあるでしょう… 「 どんなに暖かくても、えべっさんの頃には、寒くなる 」「 えべっさんの頃、雪が降る 」 広島の人なら、聞いたことがある言葉です。実際、私も人から聞きました。 「えべっさん」と呼ばれる行事が、広島で行われます。11月下旬ごろ...
人気があった記事です。読んでみてください。
-
皆さん、お疲れ様です。 久しぶりに文章を書いています。 仕事、家事(一部)、通院付き添い、買い物付き添いなど、母に合わせ仕事を減らす生活をするようになって、ずいぶん経ちました。付き添いといっても、私も楽しんでいたり、待ち時間には本や雑誌を読んでいるので、気楽なものです。 ヘ...
-
無理目だけど、やってみます。 自営の形で、家で働いていると、どうしてもアクシデントがあったりして、働く時間が少なくなると、件数がこなせないことがあります。なんやかんやで、仕事以外のほかのことに使ってしまうことがあるのは、否めません。だからといって、お金をいただいている以上、その...
-
随分前の話になるのですが、勤務先のコールセンターで上司から言われたことを思い出し、書いてみます。 少なくとも、検索サイトのニュースコーナーの見出しだけは目を通しておくように、というものでした。 お客様から何かしら、雑談が出たとき、「そうですね~」と返事をすることがあります。...